Dillon Rapp

The more I create, the more I understand myself and my place. The prints I make, most commonly relief and lithograph combined with screenprinted colors, focus on the personal struggle of accepting the transience of life. Growth causes us to contemplate our changing personal story. Sometimes we contemplate these changes in ourselves in serene, still settings, going nowhere, doing nothing. At times, though, it is a struggle which forces us to move in endless circles, to feel empty, bound, or lost. The collective conscious unifies us in this struggle yet we must fill the barren landscape of ourselves with our personal experiences to reach meaning and acceptance. We are part of a cycle but as individuals we sit alone.

作品を作れば作るほど、その度に自分自身のこと、そして自分の居場所についての理解が深まる。これら僕の作成した版画は、自分が良く作るレリーフやリトグラフとスクリーンプリントのコンビネーション。人生の過程の中での変化を受容する事に対する個人的なもがき(のようなもの)を主に描いている。成長は、変わって行く自分自身のストーリーを考えさせる理由付けになる。 これら自身の中における変化を何もせずどこにもいけない状況において、考えることにもなる。 往々にして、そのもがきは我々を終わりのない輪の中に強制的に追いやり、空虚や損失感を感じさせる。我々はそんなひとつの輪の一部である。が、しかしまたたった1人その中にいるのである。

As a child my family would sponsor exchange students from Japan. The chance to connect with these students was eye opening for me at such a young age. I would grow more curious with each student we had and always have questions regarding their homeland, language, culture and so on. A gift that one of the students gave me was a hand towel with a printed image of Toshusai Sharaku’s ukiyo-e print “Otani Oniji III in the Role of the Servant Edobei”. I didn’t realize at the time, but looking back, that hand towel may have been my first introduction to printmaking as an art form. I would later discover firsthand how culturally significant gifts, hand towels (commonly carried around to help you keep dry during humid summer days) and relief prints actually are to people living in Japan.

子供の頃、僕の家では日本からの交換留学生を受け入れていた。日本からの留学生達との交流機会は、子供だった自分にその文化への興味を開かせてくれた。かれらのホームランドのこと、言語、文化等々への質問を通して、僕の好奇心はどんどん広がって行った。留学生の1人がくれたおみやげのタオルには「三代目大谷鬼次(おおたにおにじ)の奴江戸兵衛(えどべえ)」のプリントがあった。僕はその時はそれが誰だがわからなかったが、振り返ってみると、それが僕の最初の版画への誘いだったと思う。後になってわかったことだが、ハンドタオル(夏など湿度の高い時にいつも持ち歩いて湿気から守ってくれる)文化的に素晴らしいギフトであり、そこに印刷された人が実際に日本に住んでいたといことを発見したのである。